すずわん日記

40代でサラリーマンの限界を感じました。これを良い経験として、この後の人生を楽しく豊かに過ごせるように考えたことを書いていきます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

在宅ワークをやってみた

副業体験として、ネットの在宅ワークをやってみよう、と考え、ドコモの在宅ワークdジョブスマホワークに登録してみました。 しかし、僕がやってみたい、と思う仕事を選ぶと、そのほとんどが別な在宅ワークサイトであるクラウドワークスのホームページにリン…

色んな物が進化してノスタルジーな件

もうとっくにシーズンは終わってしまいましたが、シーズン中にスノーボードのブーツが壊れました。新しいバインディングの使い方が原因かも。 道具も理論も変わってる 古いバインディングは足の甲を上からベルトで締めるのだけれど、新しいバインディングは…

枕をおさえる、とはどういうことか?

我が家のゆず(♀)は分離不安症です。 我々夫婦が出かけると一人でお留守番をする事になるのですが、これに耐えられない。 犬の分離不安とは リビングで一人になった瞬間にワンワンと吠えます。これでは外出もままなりません。 外出ではなくとも、普段からじ…

弓道から日常の意識を学ぶ

僕のkindleのライブラリを見ると、仏教に関わる本が7冊ほどあります。 知らないうちに増えていたのですが、振り返ってみれば高校時代に弓道部だったこともあり、弓道と精神的につながりのある禅の考えに、無意識に興味や助けを求め読んでいたのだと思います…

しがらみを捨てれば、どんどんどんどん広がる

僕みたいに、今まで1つの会社にしか勤めていないサラリーマンは、その狭い世界の中での経験の上に、自分の努力や人の助けをちょこっとだけ盛った、ちっぽけな事を武器にして生きています。 そんなサラリーマンは、給料は安定しているでしょうけれど、会社に…

ウッシーとの日々と、ゆずとの日々

犬を飼い始めたので、ふと思い出して本棚からホコリを被った漫画を引っ張り出してきて、もう一度読んでみました。 「ウッシーとの日々」 ウッシーとの日々(1) posted with ヨメレバ 作者:はた万次郎 出版社:集英社 発売日: 2003年06月25日 Amazon Kindle …

自動車のEV化と車の購入タイミングについて

先日、カーグラフィックTVでジュネーブモーターショー特集をやっていました。 まだまだ行ける、燃料エンジン 以前のブログに、EV化はどんどん進むんだろうね、なんて書きましたが、モーターショーについては各メーカーもまだそこまでは踏み込まず、従来…

ウツ病と適応障害の違いについて考えてみた

ウツ病と適応障害の違いについて 今回の長期休暇では「適応障害によるウツ病」と診断されて薬を処方されました。診断結果が「適応障害」だけの場合は薬の処方がされません。 そもそも「適応障害」と「ウツ病」は似ているようで別物です。 行動面では声を荒げ…

BIG5に迫る企業

BIG5 今や世界を支配するとまで言われているBIG5。 google Facebook Apple amazon Microsoft これらの企業が提供するサービス、ソフトウェア、IT機器類は、我々の生活の中では、すでに水と塩くらい人類にとっては当たり前で大事なモノになっています。 …

ウツ病で、まだ会社に復職をしない理由

来週半ばくらいに会社に復帰の予定でしたので、産業医サンと上司と復職に向けての面談をしてきました。 エネルギーが足りない 今回の結論としては、復帰は延期。 産業医の目から見て、今起きている頭痛などの体調不良に加えて、普段の生活の様子から、復帰へ…

線維筋痛症の可能性を疑う

全天候型ではない僕 この前、日本列島を通過した低気圧の影響かもしれませんが、ここ2週間ほど体調がよくありません。 大風もびゅーびゅー吹いていたし、僕の身体はそういう天候や気圧の変化とかに弱いようです。 どういう風に弱いかというと、シェーグレン…

Skypeでお手軽に無料で留守番中の犬を見守ってみる

分離不安症との闘い 夫婦共働きの我が家。 でも分離不安症を抱えて、まともに留守番が出来ないゆず(♀) リビングに一人になると、サークルのなかをピョンピョン飛び跳ね、唸ったり吠えたりを繰り返します。 その解消のため、少しずつ一人っきりの時間を増や…

作家 田中芳樹と司馬遼太郎の似ているところ

ネタがローカル過ぎて古く、しかも誰の為にもならない話。 ええと、作家の田中芳樹さんの作品が、司馬遼太郎さんに影響されているんじゃない?ってコト。 銀河英雄伝説 まずは田中芳樹作、銀河英雄伝説の七巻から。 銀河英雄伝説 文庫 全10巻 完結セット (創…

1か月ブログを毎日更新してみた感想

1ヶ月達成 ブログを始めて1か月が経ちました。 駄文をダラダラと積み重ねただけですが、毎日更新を達成する事が出来ました。 まさか出来るとは思ってなかったです。 内容はともかくとして、マラソンの完走みたいで、なんだか嬉しい。 達成感アリアリです。…

自動車のEV化と石油王たち

加速するEV化の波 昨年、自動車メーカーのボルボが全車にEV化の設定を宣言したり、それ以外の各メーカーもEV車に力を入れつつあります。 ついに来たか、と思ったのと同時に、車への電力供給の為のインフラはどうするんだ、と一般人が考えるのは当然の…

犬の首輪が抜けたらワイルドになる

事件は突然に ある夜、妻と2人でゆずを連れて近所の公園に散歩に行きました。 最近、やっとゆずのワガママな動きに慣れてきたところです。 その日は妻がリードを持ち、薄暗い公園の中をゆっくりと歩いていたのですが、急に妻の悲鳴が。 「やだー!抜けちゃ…

人が怒る理由

バイアスが弱い 皆さんはどういう時に怒りますか? 僕はあまり怒らない。 その理由は、どうでも良いと思っているから。 自分勝手なので、自分や自分の家族、知り合いに対する悪意や害を及ぼす行動には腹を立てるが、それ以外はどうでも良い。 周りは温厚な人…

行動経済学とドックトレーニングの関係

我が家ではキチンとした犬のしつけについて知識がないので、ドックトレーナーさんに来てもらいました。 行動経済学について トレーニングというからには厳しいしつけをするのかと想像していましたが、来ていただいたトーレナーさんは叱るしつけはせずに褒め…

ウツ病からの社会復帰に向けて

あまり復帰したくない気持ちがまだある もう少しお休みは続きますが、そろそろ職場に復帰する段取りを会社と調整しています。 体調は少しは良くなってるとは思いますが、色々と思う事はあります。 復帰したら、また同じ職場に戻って同じような仕事を誰かに頼…

会社の人材を育てる為には環境を用意する事が必要

会社の制度 僕の会社では、一時期教育に力を入れていた時期がありました。 当時の会社の方針として、今まで通りの仕事の仕方では会社が立ち行かなくなる為、社外で通用する人材を育てよう、という気運で教育方針が決まっていったようです。それに合わせて資…

ITサービスマネージャー合格体験記(5)

2018.5.11 2018.4.6に記載した内容をアップデートしました。 前回は午後Ⅰの勉強を振り返りました。 今回は最後の関門、午後Ⅱです。いわゆる大ボス。前回書き忘れましたが、すでに午前Ⅰは合格しているので午前Ⅱが開始される11時ごろを目指してゆっくりと会…

無呼吸症候群と脳梗塞

またまた病気の話。僕は無呼吸症候群と診断され、C-PAPを毎晩装着して寝ています。 C-PAPについて 無呼吸症候群を治療する機械、C-PAPはシーパップと呼びます。最近は健康番組でもチョクチョク紹介されています。 左側がマスク、右側が空気を…

ITサービスマネージャー合格体験記(4)

2018.5.11 2018.4.3に記載した内容をアップデートしました。 前回は午前Ⅰ、Ⅱの勉強を振り返りました。 www.suzuwan.com今回は午後Ⅰです。・・・って、4月は高度情報処理の試験ですよね。でもITサービスマネージャーの試験は秋期ですので、今からしっかり…

Kindleは楽しい&楽チン&危険!

Kindle大好き 僕はiPhone のKindleアプリで、Amazonからダウンロードした電子書籍を読む事があります。当初は、 「やっぱり本は紙モノが一番。電子書籍だと買った気もしないし、全然味気ない」 と思っていましたが、一度Kindleに慣れてしまうとその便利さを…